あおなみ在宅看護リハビリステーションのメンバーを紹介します!

関 真砂乃【管理者・看護師】

関 真砂乃【管理者・看護師】

こんにちは。はじめまして。

看護師の関真砂乃と申します。当ステーションの管理者を務めます。

私は神奈川県内の看護専門学校を卒業後、神奈川県内の大学病院で3年間勤務し、その後、外来通院透析クリニックで4年ほど勤務しました。

病院勤務、外来勤務と経験していく中で、患者様や、ご家族様に関わり看護できる喜びを感じてきました。この仕事が大好きです。

訪問看護では、利用者様やご家族様の生活や思いに寄り添い、看護師としてできる限りの支援をしていくと共に、成長していきたいと考えています。

在宅看護という形で、利用者様やご家族様、地域を支える一人でありたいと思います。

利用者様やご家族様に寄り添うことはもとより、一緒に働くスタッフ、他職種の皆さまとも、質の良い連携をはかり、安心・安全な看護サービスの提供に努めます。

挑戦と成長を続け、少しでも皆さまのお力になるよう取り組んでまいります。

よろしくお願いいたします。

有川 清香【看護師】

ありかわ【看護師】

こんにちは。看護師のありかわです。

わたしは神奈川県内の県立の看護学校を卒業後、神奈川県内の大学病院で6年間勤務しました。

最初は小児科に配属され、小児全科を対象に、多くの患児とその家族への看護を経験しました。

5年目になるときに成人看護も学びたいと思い、内科病棟へ異動をして2年間勤務しました。

慢性疾患を抱える患者様が多い病棟であり、退院後も継続した医療ケアが必要となる患者様への退院支援が重要であることを学びました。

その後は心機一転、美容クリニックで1年ほど勤務しました。お客様のコンプレックスを解消する手助けができるところにやりがいを感じられる素敵なお仕事でした。

様々な場所で多角的に人のサポートができる看護師の仕事はやりがいが大きく、自分自身も成長できる素敵な職業だと思っています。

これからは地域で暮らす利用者様やご家族様の皆さまのお力になれるよう、新たな挑戦を楽しみながら日々精進して参りますのでよろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

安里 としみ【看護師】

やすさと【看護師】

はじめまして。看護師のやすさとと申します。

県内外の総合病院で循環器内科、消化器内科、脳神経内科、整形外科に勤務した後、市内の訪問看護ステーションで15年間勤務しておりました。

今までの訪問看護の経験と介護支援専門員、認知症ケア専門士の資格を活かし、多職種の方と連携し安心で安全な看護サービスの提供に努めさせて頂きます。

訪問看護師の役割は、生活する上での健康問題を解決し「私らしくいきたい」ということを支えることです。

「私らしくいきたい」ということを支えるために、医療と生活の調整役となり、また、利用者様とご家族様の伴走者となり、少しでもお力になれるよう取り組んでまいります。

人との出会いは、巡り合わせだと思います。ご縁があり訪問させて頂けることをありがたく思っております。

その方の人生に寄り添い安心して自宅で過ごせるようにお手伝いさせて頂きますので、お気軽にお声かけ下さい。

よろしくお願いいたします。

いとう【看護師】(※産休中)

 
はじめまして。看護師のいとうと申します。

神奈川県内の看護専門学校を卒業後、神奈川県内の大学病院の混合内科病棟にて6年間勤務しました。

今までの学び、経験を生かして、『〇〇したい』など、患者様及びご家族の願い、目標が叶うように、看護師としての視点を持ち、一緒に働くスタッフ、他職種の皆さまと力を合わせて全力でサポートいたします。

人は一人では生きていけず、色んな方のサポートを受けて日々生活していると思います。どのような方であっても自分の夢を我慢せずに、こう生きたい、こう過ごしたい、そのような思いを聴きながら、慣れ親しんだ自宅での生活を送る事ができるように精一杯関わりたいと考えています。

人は自分で決めた目標に向かって突き進む力はとても強いと思いますので、皆さんの目標や夢をぜひ教えてください。

チーム一丸となってそのサポートをさせていただきます。

にしはら【看護師】

こんにちは。看護師のにしはらと申します。

私は県内の看護短期大学部を卒業後、都内の公立病院の個室病棟で3年、市内の病院の慢性期病棟で2年ほど勤務しておりました。

個室病棟は、患者さまによって部屋の雰囲気が異なり、患者さまの空間で看護を提供するという点では、訪問看護にも通じるところがありました。

自宅での生活は、利用者さまが安心してリラックス出来る環境です。その反面、利用者さまはもちろん、ご家族の方も心配なこと、不安なこともあると思います。

利用者さま、ご家族の方々が安心して生活を送ることが出来るよう、力になりたいと考えています。

よろしくお願い致します。

くぼた【看護師】

始めまして、くぼたと申します。

大阪府出身ですが、様々な場所で住んだ経験があります。

社会人経験を経て、兵庫県内の看護学校を卒業しました。兵庫県内の脳神経外科病院に勤務した後、横浜市に移り、福祉施設で勤務しておりました。

訪問看護師としての経験は4年目になります。

「利用者様の心に寄り添い、誠実な看護」を大切にしています。

関西人気質で、お笑いとコミュニケーションが大好きです。(人見知り知らずで、少々うるさいかもしれませんが…)

皆様とお会いできる日を楽しみにしております。

ちば【看護師】

はじめまして。
看護師のちばと申します。

数年前に岩手県から引っ越してきました。

岩手県の看護専門学校を卒業後、岩手県の総合病院で10年間勤務しました。

病院では手術や治療を受け、短い入院期間で退院させられ、入院前は歩けていたが退院する時には歩けなくなってしまった、入院前はしっかりしていたが退院時には認知症のような症状が出てしまったなど、入院前とは違う状態で退院される方がたくさんいました。

利用者様やご家族様の方は不安や心配を抱えていました。在宅で安心して自分らしく暮らせるように支援をしたいと強く思うようになりました。

「自宅で過ごせてよかった」「最期を自宅で迎えることが出来てよかった」というお気持ちをもってもらえるようお手伝いさせてください。

よろしくお願いいたします。

福澤 宏幸【理学療法士】

ふくざわ【理学療法士】

はじめまして、理学療法士のふくざわと申します。

出身は千葉ですが、海と山が大好きで、現在は鎌倉市に住んでおります。訪問リハビリのお仕事を続けていて、横浜市の街並みも大好きになりました。

理学療法士としては、今年で11年目になります。

今までは、主に総合病院の回復期病棟や訪問看護ステーション、整形外科クリニック、在宅復帰型の老人保健施設のリハビリスタッフとして携わって来ました。

整形外科疾患や難病疾患はもとより、実際、患者様が立位や歩行が困難な状態から、歩行の再獲得までの身体的及び精神的サポートに加えて装具等の必要な道具の提案を得意としてきました。

これまでの多くの患者様や利用者様と接してきた中で、ご自宅で暮らしていきたいとの声を多くお聞きして参りました。

また、友人が主催する子供の運動教室にも定期的にお手伝いに行く中で、疾患を抱える子供達においても、在宅リハビリの必要性を感じております。

在宅分野でのリハビリのニーズは、多種多様なため、それぞれのアプローチ方法は異なりますが、ご利用者様やご家族様のご希望を十分にお聞きして、ご利用者様が望まれる生き方、その方らしい生活スタイルを第一に考えた関わりを大切にしたいと考えます。

また、リハビリテーションとは、単に身体機能の回復ではなく、その方の生活をより豊かにするものと考えております。

是非、一度、お声掛けください。

目標に向けたリハビリテーションを通して、ご利用者様がその方らしく、今後も安心して在宅生活を継続して出来る様に、看護師としっかり連携し、誠心誠意を込めてお手伝いさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

鳥居 尚美【言語聴覚士】

とりい【言語聴覚士】(4月〜産休予定)

はじめまして。言語聴覚士のとりいと申します。

大学病院での急性期医療、回復期、慢性期病院で経験を積んでまいりました。言語聴覚士として働き、10年目になります。

コミュニケーションや食べることというのは、最期まで必要なことであると思っています。

いつまでもご家族様やご友人とコミュニケーションがとりたい、安全に食事を続けたいと思っていても、ご自宅で困ったり、不安になることも多いと思います。

そのような時に言語聴覚士として何かお役に立ちたいと思い、訪問リハビリへの道に踏み出しました。

今までの経験を活かし、またご本人様、ご家族様と一緒に考えながら、目標に向かって進めていけるよう努めてまいります。

笑顔いっぱいで伺います。

宜しくお願い致します。

おおぐち【理学療法士】

初めまして。理学療法士のおおぐちと申します。

理学療法士としては、今年で4年目になります。

今までは、主に総合病院の回復期病棟で理学療法士として勤めていました。

術前リハや手術直後のリハにも携わらせて頂き、主に整形外科疾患や脳血管疾患を担当してきました。

これまで患者様や利用者様と接してきた中で、ご自宅での生活を望む声を多く聞きました。

疾患を抱え不安な利用者様に対し、住み慣れた場所で安心して生活を続けてほしいという想いで在宅リハビリに臨みました。

利用者様一人一人の特性や個性に合わせたアプローチを直接的に提供できるのが在宅リハビリの最大の長所だと考えています。

ご本人、ご家族が笑顔で生活できるよう、精一杯努めてまいります。宜しくお願いいたします。