時間の有効活用

こんちは、看護師の安里です。

暖かくなり、過ごしやすくなりましたね🌸

私は、毎日、家事と仕事に追われて忙しくしてます。長距離ランナーのように走っているようです。

ランナーには、ゴールすることを共に喜んでくれる仲間がいるけど、主婦には微笑ましい光景のあるゴールは残念ながらないのです。

ひたすら走り続ける毎日です。

「かんがばれ、かんばれ、お母さん!」と自分で自分を応援しながら走ってます。🏃‍♀️💨

これじゃ心身共に疲労がたまり、倒れますね。あおなみの波に乗れなず、溺れてしまいます。これは、あかん、あかん!🙅‍♀️

時間の有効活用について調べてみました。

時間を生み出す2つの方法とは

やりたい事、やらなければいけない事が多くある時に限って、新たな仕事を頼まれたり、会いたい人から食事時に誘われることってありますね。

思いもよらぬ事が起こったりもします。

数年前、夜に洗濯機が動かなくなり泣く泣く風呂場で洗った事があります。

体操服、ユニフォームは何枚もないから必死でしたよ。主婦は辛い。😭

では、どうやって時間を生み出すか。

2つの方法があるようです。

①優先順位を決める

・自分の人生の中で1番重要なものは何か優先順位を決めておく。

→家族、友人、余暇など
→その優先順位の高いものにどの時間を割くかをスケジュール帳に書く。
→2番、3番目のものはあいている時間で配分をする。
→緊急事態が起こらない限りはずらさないことを徹底する。

②タスクの細分化


・ながらでできるものはやる

例えば、イヤホンでラジオを聴きながら家事をする。

・時間を投資をすることによって、後の時間を節約できるようなシステムを考える。>

例えば、研修に行き時間を投資して、後の業務の作業効率化を図り将来的に時間が短縮できる。

・ながらでできるタスクをリストアップ
暇だなって言う時にそのタスクをさっと処理をする習慣をつける。

・後の時間を節約するために、前にどんな種類のタスクがあってどういうタイミングで処理をすれば、最も効率が良いか事前に把握しておく

行き当たりばったりで順番にこなしていくと、どんどん余裕がなくなっていきます。

どこまでやるか考えた上で、どのタイミングでやるかを頭で整理していくと良いそうです。

この方法を取り入れて、あおなみの波に乗り共に喜んでくれる仲間がいるゴール目指して行きますね。🌊

次回は鳥居さんです。お楽しみに!

Follow me!